2012年11月19日月曜日

【報告】医療救護所訓練(11/17)

練馬区の医療救護所訓練に参加いたしましたので報告いたします。

日時:平成24年11月17日(土) 13:30~15:30
会場:練馬区立光が丘第4中学校 体育館
訓練内容:

13:30~ 集合・開会式
      ○医療救護所の役割説明、流れ説明
      ○トリアージ講習
14:15  <<<<発災>>>>
14:15~ 第一次態勢

      ○避難拠点、医療救護所設置
14:25~ 第二次態勢
      ○負傷者来校
      ○トリアージ、重症者等の搬送
14:40~ 第三次態勢
      ○負傷者来校
      ○医薬品、医療資器材の確認
      ○トリアージ
      ○継承者の応急処置、重症者等の搬送
15:15  訓練終了
      ○閉会式、講評
15:30  全体終了

練馬区医療救護所訓練に参加してきました。
光が丘第4中学校と練馬光が丘病院との重傷者搬送訓練も行いました。

一次トリアージ
「トリアージ緑」の応急処置
 トリアージグリーンの患者は柔道接骨師によりこのように応急手当を受けています。
骨折患者もここで添木やバンデージ等で固定処置を受けることも可能です。
トリアージ結果をボードに貼り出し患者が救護所にいるのか病院に搬送されたのかがすぐにわかるようになってます。

薬剤師会の会員の先生方はご参加いただくことも可能です。
ご関心・ご興味ある方はぜひ薬剤師会までご連絡ください。

【報告】無料薬事相談@練馬区役所(11/14)


日 時 : 2012年11月14日 13:00~15:00
場 所 : 練馬区役所アトリウム



さる11月14日(水)13:00~15:00練馬区役所1階アトリウムにてお薬相談会を行いました。これは年2回開催しています。区報でお知らせすることもあり、相談を希望される区民の方が利用されています。
今回は9名と相談者は少なかったのですが、一人20~30分以上のご相談になり、じっくりと相談を受けることができました。(三浦)

2012年11月16日金曜日

【報告】第232回医薬講座 (11/15)




232回医薬講座
日時 : 20121115日(木)1930
会場 : 光が丘区民センター
テーマ : 『妊産婦の合併症と薬物治療について』
講師 : 順天堂大学医学部付属練馬病院 産婦人科  
                   助教 菅 直子 先生
出席者 :58名(会員32 名  非会員22 名 学生 4名)

今回の医薬講座は『妊産婦の合併症と薬物治療について』
順天堂大学医学部付属練馬病院 産婦人科 助教 菅直子先生にご講演頂きました。
58名の方にご出席頂き、授乳中における薬剤の服用について、また妊婦が風邪を引いた時などの鎮痛解熱剤の使用のあり方、またこれからシーズン迎える抗インフルエンザ薬の服用や妊婦が
合併症を伴う場合の薬物治療など、広範囲にわたり妊産婦の薬剤服用についてお話を頂き、あらためて妊婦の薬物治療におけるリスクとベネフィットについて考えさせられました。

2012年11月12日月曜日

【報告】AED講習会を開催(11/11)


期日 : 平成24年11月11日
場所 : 練馬消防署仮庁舎
時間 : 13:00~17:00
受講者: 17名



実施内容

★応急手当の重要性
★救命処置~心肺蘇生
★AEDによる除細動(シナリオトレーニング)
気道異物除去
止血法

ご参加いただいた先生方は長時間お疲れ様でした。後日「救命技能認定証」をお送りいたします。
また、今回参加できなかった会員の先生方も次回はぜひご参加ください。


 傷病者を発見してから、心臓マッサージをするまで



心臓マッサージと人工呼吸は30:2で

心臓マッサージをしているとAEDが到着(シナリオトレーニング)

心臓を立体的に挟むように

2012年10月25日木曜日

2012年10月24日水曜日

【報告】第35回練馬まつり(10/21:休日薬事相談)

最高の秋晴れ・・・むしろ暑かったです

 その協賛事業として健康フェスティバルも開催され、我々練馬区薬剤師会ではこの健康フェスティバルに毎年参加しています。

今年も第23回健康フェスティバルに参加し、主に3つのイベントを行いました

☆お薬無料相談 「そうだ!薬剤師に聞いてみよう」
熱の入る無料相談~お薬手帳の持参率も高くなってきました
区民・来場者のお薬相談、禁煙相談などを行いました。様々な相談が今年もありました。



☆薬局アンケート
 「かかりつけ薬局」「お薬手帳」「ジェネリック」「薬物乱用防止」等を中心として、薬剤師職能の啓発活動を行いながら、聞き取り聴取にてアンケートをお願いしました。
実務実習の学生さんたちも参加してがんばりました

☆お菓子で調剤体験
 お子さんを対象にしたお菓子でお薬調剤体験コーナー。毎年人気のコーナーです。



今年も長蛇の列が!

薬剤師のお仕事を体験してもらえるように、薬包紙の折り方を説明して粉薬(塩)を包んだり、
お菓子の錠剤を取って分包機で分包する体験をしてもらいました。
お薬ってこうやって作ってるんだぁ


当日は晴天に恵まれ、むしろ暑く、皆汗だくになりながらそれぞれの担当をこなし、大盛況でした。
今年は相談件数90件以上(禁煙相談を含む)にもなり、こういった機会を作ることの必要性をまだまだ感じます。また、薬局アンケート約250枚、お菓子でお薬調剤体験は174名の方にご参加いただきました。

薬局の外で、直接区民に接しての啓発活動は、日頃の業務だけでは体験できない様々なお話や相談を受けることができ、とてもやりがいのある有意義な一日となりました。

三浦典子(主担当理事)

2012年10月15日月曜日

【報告】第231回医薬講座 (10/11)

 


231回医薬講座
日時 : 20121011日(木)1930
会場 : 石神井公園 区民交流センター
テーマ : 『アルコール依存症とはどんな病気か?』
講師 : 医療法人社団地精会 金杉クリニック  
                    院長 金杉 和夫 先生
出席者 :68名(会員40 名  非会員28 名)








 



 
講演では『慢性アルコール中毒』が、今は『アルコール依存症』という、
お酒をのむ行為をコントール出来ない脳の病気として位置づけられてい
るというお話から始まり、基本症状、経過、発病機序などについて詳し
くお話頂きました。
文明の病気としての『アルコール依存症』には、近代化に伴う孤独な群
衆の増大によるストレスのはけ口としての飲酒、また、心の病気として
の『アルコール依存症』には精神的依存という心のゆがみが問題である
ことを学びました。
会場からは、詳しい症例をもとに先生の御意見を求める方、健忘に関す
る治療法についてかなり専門な見解を尋ねられる方も出て、大変有意義
で熱気溢れる会となりました。



2012年10月12日金曜日

【報告】第45回日本薬剤師会学術大会に参加しました

第45回日本薬剤師会学術大会



~開催概要~
============================================================================
メインテーマ 「未来を奏でる薬剤師響奏曲」~その職能は新たなステージへ~

会期   平成24年10月7日(日)・8日(月・祝)

会場   アクトシティ浜松
    オークラアクトシティホテル浜松
    ホテルクラウンパレス浜松

主催   公益社団法人日本薬剤師会・公益社団法人静岡県薬剤師会
============================================================================
開会式
 
10月7、8日の二日間、当会理事と委員会枠数名で参加しました。
全国で活躍する薬剤師の取り組みに触れることは、今後に向けてとても良い刺激になります。
今年は時節がら、在宅医療やチーム医療に関する発表や分科会が人気を集めていたようです。
会員の皆さんも当会の委員会で活動していただき、是非一緒に参加しましょう。

                               会長 上野浩男



宮城県薬のモバイルファーマシー:300-500の医薬品、水剤調剤も可、振動を抑える散薬分包機もありました
 

2012年10月11日木曜日

【報告】褥瘡講習会(9/12)


褥そう講習会を開催いたしました。

介護保険委員会の主催する見て・さわって・体験できるシリーズ第二回として褥そうケアに関する体験講習です。
日時 : 2012年9月12日(水)19:00~21:00

会場 : 練馬区役所 多目的会議室

出席者:会員 43 名、 非会員 33名

講師 : 順天堂大学医学部附属練馬病院

看護部皮膚・排泄ケア認定看護師 貴田寛子先生



褥そうのプリントに実際どこにどのようにゲーベン、プロペト、プロスタンディン、ユーパスタ軟膏をつけるか量はどの位か等を体験しました。
また、フィルム剤、ドレッシング剤を貼ってみたりガーゼをとめるテープの止め方等もおしえていただきました。
会員43名、非会員33名のご参加をいただきました。ありがとうございました。
アンケートの回答いただいた56名全員が参考になったと回答いただきました。

2012年10月2日火曜日

【報告】第1回練馬地区薬剤師研修会(9/30)

第1回練馬地区薬剤師研修会(9/30)

日時 : 2012年9月30日(日)13:00~17:30
会場 : ホテルカデンツァ光が丘
出席者:会員 138名、 実習生 2名
司会 : 理事 熊倉正人










次第                  
  1. 開会の辞 副会長 湯上俊之
  2. 会長挨拶 会長 上野浩男
  3. 1)都薬アワー
     「最近の話題」
     社団法人東京都薬剤師会 副会長 原 博
                     理 事 龍岡健一
    2)臨床薬学講習
      「薬剤師に求められる倫理~医療人としてのプロフェッショナリズム~」
                 昭和大学薬学部 薬学教育研修センター 教授  木内祐二
    3)保険講習(社会保険委員会)
  4. 委員会報告とお願い

都薬アワーは患者情報の収集・服薬指導とその記録及び適正な調剤報酬請求に向けてということで、 平成24年度改定後の薬学的管理や指導の益々の充実と保険請求について、
また、4月より日本薬剤師会でスタートしたJPALSについてもご講演いただきました。

さらに臨床薬学講座と致しまして、『薬剤師に求められる倫理~医療人としてのプロフェッショナリズム~』という演題で、昭和大学薬学部 薬学教育研修センター 教授木内祐二先生より貴重なご講演賜り、会場全体を熱くしました。特に「患者の人生と命に責任を持って関わるという使命を自ら習慣づけ、確実に実践する」これがプロフェッショナリズムというお言葉が印象的でした。
最後に保険講習として伊澤専務理事より最近の個別指導における指摘事項についてお話があり、各委員会からの報告とお願いがあり閉幕いたしました。
4時間半にも渡る長時間、また台風接近の最中140名もの会員の皆様にご出席賜りました。
本当にありがとうございました。

2012年9月27日木曜日

【報告】サポート実習実施~薬物乱用と学校薬剤師について

実務実習のサポートプログラムを実施しましたので報告いたします。

テーマ 薬物乱用と学校薬剤師について、学校薬剤師集合研修
実施日:9月25日
時間:18:30~
会場:練馬区生涯学習センター 調理実習室
参加者:24名
担当委員:関口副会長、伊澤専務、小田理事、福田委員

~~ プログラム内容 ~~
1.薬物乱用と薬剤師の関わりについて
2.学校薬剤師の職務について
3.学校薬剤師検査集合研修
    CO2検査
   飲料水残留塩素検査
   飲料水PH検査
   食器洗い残し検査
    

2012年9月25日火曜日

【ご案内】平成24年度東京都薬剤師会「認定実務実習指導薬剤師養成講習会(講座ア・イ・ウ・オ)

平成24年度東京都薬剤師会「認定実務実習指導薬剤師養成講習会(講座ア・イ・ウ・オ)」開催のお知らせ

日時:平成24年10月28日 9:30~16:40
場所:帝京大学 板橋キャンパス


詳細はこちらよりダウンロードできます。 
https://docs.google.com/open?id=0B_qg9tnhmJ6pNnFyZzY3N1hLZlE

2012年9月19日水曜日

【報告】第230回医薬講座(9/13)

第230回医薬講座
日時 : 2012年9月13日(木)19:30~
会場 : 石神井公園 区民交流センター
テーマ: 『糖尿病の薬物治療について』
講師 : 練馬光が丘病院 院長 川上正舒
出席者 : 63名(会員37名 非会員26名)


海外でのエビデンスや最近の薬物治療など幅広いお話を賜りました
会場からも質問が飛び活気あふれる医薬講座となりました。

2012年9月14日金曜日

【報告】サポート実習実施~災害時医療と薬剤師

Ⅱ期の実習生が初顔合わせしました
実務実習のサポートプログラムを実施しましたので報告いたします。

テーマ 災害時医療と薬剤師(P506/P507)
実施日:9月13日
時間:18:30~
会場:練馬区役所 1902会議室
参加者:19名
担当委員:関口副会長、伊澤専務、山田理事、會田委員、前田委員、松本委員

~~ プログラム内容 ~~
1.練馬区防災センターの見学
2.練馬区の防災体制と薬剤師会の取組み(講義)
3.防災に関するスモールグループディスカッション
   「薬剤師として何ができるのか? 何をするべきなのか? 」
    ★自分が被災者の時は?
    ★近隣地域で発災した時は?
    ★遠方地域で発災した時は?
     調剤薬局に勤務している薬剤師の立場で考えてみよう!!


SGDは学生の方がむしろ手馴れているかも



 




2012年8月28日火曜日

【お知らせ】ホームページが新しくなりました

ホームページのレイアウトを変更いたしました。
今後は以下の3つの機能で皆様に情報を提供していきます。

・twitterアカウントの取得
・ねりやくInformation:薬剤師会からのお知らせや活動報告をご案内いたします。
・ねりやくアーカイブ;旧「お知らせInformation」です。会の配布・提供している資料等の書架です。

(会員ページでは会員のみの情報、業界内のtwitterのタイムライン・検索等の機能を追加しています)

区民の皆様や会員の皆様にお薬や医薬品情報などを的確に、素早く発信していきたいと考えております。

よろしくお願い申し上げます。

2012年7月2日月曜日

【報告】練馬駅構内お薬相談会(2012/07/01)

練馬駅構内でお薬相談会を開催いたしました。

13:00~15:00の2時間で、33名の相談者にお立ち寄りいただきました。
14名の相談員の薬剤師の先生方にご協力いただきました。

相談者のうち29名は普段使用されているお薬について、わからないことや不安なことなどについてのご相談でした。お薬手帳を持っていらっしゃる方が多かったです。

また、禁煙相談に4名の方がいらっしゃいました。
(6月1日より禁煙希望の区民の方へ支援事業を行っております)






また、薬学部の実習生も参加しました。
見学だけでなく、積極的に声かけもしていただきました。

2012年6月30日土曜日

(日薬)東日本大震災時におけるお薬手帳の活用事例

4月より、患者様のお薬手帳の使用が標準化されております。

日本薬剤師会が、昨年の東日本大震災時におけるお薬手帳の活用事例をまとめています。
被災地における支援活動より、849件の報告事例をまとめたものです。

お薬手帳が被災地においてどのように活用されたのかが、リアルに書かれています。

昨今ではスマートフォンのアプリにより管理なさっている患者様もおられますが、
被災時の電力のない状況下において、紙媒体での有用性を示す資料ともなるかと思います。

東日本大震災時におけるお薬手帳の活用事例

ご参考までに。

2012年6月27日水曜日

【報告】第228回新薬医薬講座

6月26日(火)19:30~ 光が丘区民センター

・武田薬品工業『アジルバ錠20㎎、40㎎』
・バイエル薬品『イグザレルト錠10㎎、15㎎』
・エーザイ『ルネスタ錠1㎎、2㎎、3㎎』

80名以上(集計中です)のご参加をいただきました。

現在の医薬講座は、社会保険委員会の委員で企画した案を中心にすすめてきましたが、
新薬の発売が続いたことから特別企画という事で3メーカー合同の勉強会を開催し、通常の医薬講座より多くのご参加をいただきました。ありがとうございました。
もっと多くの会員、非会員の方にご参加いただけるような企画をしていきたいと存じます。

2012年4月24日火曜日

今年も禁煙支援が始まります!!

6/1から禁煙支援(費用の一部助成)が始まります。
禁煙を考えてるあなた。始めるなら今がチャンスです!!
区内の薬局で「タバコにさようなら」のステッカーが
貼ってある下記のお店でご相談下さい。

一般社団法人への移行について

社団法人としての練馬区薬剤師会は平成24年3月31日をもって解散し、
平成24年4月1日より一般社団法人練馬区薬剤師会に移行いたしました。

活動内容に大きな変更はありません。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

法人格移行に関する事由・詳細はこちらをご参照ください。

2012年4月14日土曜日

ねりやくブログの使い方

このブログは練馬区薬剤師会ホームページにリンクしています。

ホームページの改修工事が進行しており、現在準備段階です。
準備中はホームページの利用方法を考えたりや備忘録としても使用します。

★改修後のHPは・・・・
・cms(コンテンツ管理システム)
・blog(ここです)
・twitter
の3本柱で情報提供をして参ります。cmsは現在も存在しております。

★各種webサービスとの連動
・googleアカウントの取得
 インターネット上で各種サービスを利用する会員登録と考えてください。
 理事の先生方には全員取得していただきたくお願いしております。
 取得したメールアドレスにてこちらのブログへの参加、他のサービスのアカウント取得などが可能になります。
 *現在利用しているメールアドレスで活動なさりたい先生方は新規にアカウントを取得する必要は有りません。
 ●googleの各種サービス
  -スケジュール機能:
PC、スマートフォンなどでスケジュール管理している場合、会務のスケジュールを新たに書き込む必要は無くなります。
カレンダーは目的別に作れますので夜間の当番者カレンダーなども作成できます。
また設定すれば自動的にメールも配信しますのでN時間前、やN日前、に配信も可能です。
  -ドキュメント機能:
エクセルやワード、PDFなどのファイルを提供する場合、ドキュメントにファイルを配置します。
cmsと連動させてホームページからそのファイルにアクセスしてもらう形式になります。

・twiterアカウントの取得
 @npa_neriyakuで現在アカウントを取得しています。
利用方法は考え方が様々ありますので徐々に明確になっていくかと思います。


★さて現在の状況は
http://www.neriyaku.or.jp/index2.html(トップ画面)

http://www.neriyaku.or.jp/login1.html(会員ページ)

いずれも仮実装です。レイアウトや色は変更されます。

2012年4月12日木曜日

ねりやくブログ

ブログスタートします。

練馬区薬剤師会はリアルタイムでアクティブな情報提供を目指して不慣れなブログにトライです。